【専門家向け勉強会】意識・感覚・動きの統合のためのコンディショニングを開催しました!

3月22日(日)に、呉を拠点に活動されている It’s Ito’s Pilates!!! 代表の伊藤喜昌先生をお招きして、意識・感覚・動きの統合のためのコンディショニングという専門家向けの勉強会を開催しました。

この勉強会を開催した経緯は、以前から伊藤先生が実践されているピラティスをベースにした独自のボディワークにとても興味があって、いつか勉強会に参加してみたいと思いつつ、なかなかタイミングが合わなくて参加することができませんでした。それなら、伊藤先生をお招きして福山で勉強会を開催できないものかと、伊藤先生にオファーをすると快く引き受けて下さり、今回の勉強会を実現することができました。

勉強会は、伊藤先生が現役時代に陸上競技をされていたときの話や、なぜピラティスを学ぼうと思ったのか、これまでの経歴の話から始まり、講義と実技を通して伊藤先生の根幹とも言える考え方と実践法を学ぶことができました。

何を基準に効果を確認するのか

痛みや不調、身体の姿勢や動きを改善するアプローチの方法はたくさんあります。私たちセラピストやトレーナーは、身体がどういう状態なのか評価をして、その問題点を改善するための実践施術やトレーニング)を行って、効果があったかを確認する。という評価実践確認というサイクルを常に回しながらクライアントに施術や運動指導を行っています。

クライアントにとっては、理論や理屈よりも効果があったかどうかが最重要ポイントであることは間違いありません。では、私たちセラピストやトレーナーは何をもって効果があったと判断するのか。痛み?姿勢?動き?何を基準にするのかによっても、評価、実践、確認の方法は変わってきます。

今回の勉強会では、呼吸足部に焦点を絞り、足部からのアプローチで呼吸がどのように変わるのか、呼吸を観察することで効果を確認していきました。

足部からアプローチして呼吸を観察する

まずは、仰向けに寝転んで自分の身体がどういう状態なのかモニタリングします。どこに緊張があるのか、痛みはあるか、左右差はあるか、しっかりと自分の身体に意識を向けて確かめます。

それから、呼吸のしやすさ、呼吸をしているときの身体の様子をモニタリングしながら、腹式呼吸胸式呼吸逆腹式呼吸といった呼吸法を行っていきました。その時の身体の状態を踏まえて、足部にアプローチしていきました。足を置く位置、足首の角度などを少し修正します。すると、それまでよりも呼吸が楽に深くできるではありませんか!しかも、一瞬で!!

ほんの少しのことで、こんなにも呼吸の質が変わるとは驚きました。呼吸が変わったからどうしたの?と思われる方も多いと思いますが、実はこれは凄いことなんです。

私たちの身体は脳の機能によって、いろんな動きや感覚を制御されています。呼吸は、脳幹部(延髄・橋)に中枢があって、呼気と吸気の交代リズムをオートコントロールしています。この中枢がしっかり機能していることで意識をしなくても呼吸をすることができ、私たちは生命を維持することができます。その呼吸が、呼吸には全く関係のなさそうな足にちょっとしたアプローチをすることで、楽に深くできるようになるのです。この反応は実に興味深かったです。

勉強会での最大の収穫

SHIMA.コンディショニングルームには、肩こりを改善したいというお客様が多くいらっしゃいます。そして、肩こりに悩まれている人は高確率で呼吸の質が悪くなっています。実際に、肩こりがひどい人に聞くと、「息がすっと入ってこない」「息苦しく感じる」といった自覚症状を感じられている人が多いです。

私たちは、息を吸うと、胸郭(肋骨)が胸側、背中側、横、縦の方法に拡がるようになっているのですが、肩こりがひどい人はこの胸郭の動きが悪くなっている人が多いです。それによって、呼吸がスムーズに行えず、呼吸が浅くて小さくなり、身体は力んだ状態になっています。

そして、そんな緊張した身体の状態になっていることで、自律神経機能は交感神経優位になり血管が収縮し血流が悪くなり筋肉はさらに強張る、という負のループに陥ってしまいます。そのため、肩こりを改善していくためには、ストレッチや筋トレなどの運動をすることと合わせて、呼吸の質を改善していく必要があります。

今までも、肩こりでお悩みのクライアントに対して呼吸の質を改善できるように介入してきましたが、これまでやってきたことは表面的なもので、私は「呼吸」と全身の繋がりについて、分かっていないことが沢山あるということに気づかされました。このことに気づけたことが、今回の勉強会での最大の収穫だったように思います。

私たちの身体はいろんな繋がりをもって機能しています。人間に備わっている機能についてもっと知りたいという知的好奇心が強くなりました。今回の勉強会を企画して本当に良かったです。

いろんな気づきを与えていただいた伊藤先生、会場としてスタジオを使用させていただいたノームコアトレーニングの川崎さん、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!!

関連記事

  1. ITO-InBody検査

    筋肉量がとても大事!

  2. 新年あけましておめでとうございます!

  3. NEAT(ニート)を増やそう!

  4. 新年あけましておめでとうございます!

  5. PFCバランスを意識した食生活で健康的な体づくりを

  6. ニューイヤー駅伝2023に帯同しました

PAGE TOP