筋肉量がとても大事!

ITO-InBody検査

こんにちは!SHIMA.コンディショニングルームの島大樹です。先日のブログ「数値もだけど見た目も大事!」にもありますように、私は日頃からお客様にトレーニング指導を行う上で、「見た目の変化にしっかり意識を向けましょう!」とよく言っています。とは言っても、体重や体脂肪率、筋肉量といった数値を無視しているわけではありません。体組成がどのようになっているのか、数値のことも頭に入れておくことはとても大切です。そこで、今回は筋肉量を知る指標となる「FFMI」についてお伝えしようと思います。

BMIとは?

FFMIについて触れる前に、まずは「BMI」について解説します。BMIという言葉を聞いたことがある人は多いと思いますが、BMIとは、「Body Mass Index」の略称で、肥満や痩せ型などを示す”体格指数”のことを言います。

計算式は、「体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)」で算出でき、WHO(世界保健機関)の基準値は以下のようになっています。

16未満 痩せすぎ
16.00〜16.99 痩せ
17.00〜18.49 痩せ気味
18.50〜24.99 標準
25.00〜29.99 前肥満
30.00〜34.99 肥満度1
35.00〜39.99 肥満度2
40.00以上〜 肥満度3

日本肥満学会では、18.5未満を低体重、18.5〜25までを普通体重、25以上を過体重としています。

例えば、体重が60kgで身長が170cmの人では、60(kg)÷1.7(m)÷1.7(m)=約20.7となるので普通体重になります。

BMIでは筋肉量が分からない

健康寿命について調べている研究機関では、過体重になることで死亡率が高まることだけでなく、60歳以上になるとBMIが低いほど総死亡率が高い傾向があることが調査により判明しており、BMIは20を下回らないように維持することが重要なんだそうです。つまり、肥満だけでなく痩せすぎも健康上良くないということです。自分のカラダが標準なのか、肥満なのか、それとも痩せすぎなのかを知る指標として参考になるBMIですが、体重と身長のみで算出しているため筋肉量の指標にはなりません。そこで考えられたのが「FFMI」です。

筋肉量の指標となるFFMIとは?

FFMIとは、「Fat Free Mass Index」の略称で、体重から体脂肪量を除いて計算する”徐脂肪量指数”のことを言います。BMIでは、体格は分かっても、筋肉がどれくらいあるのか分からないため、筋肉量を知る指標として新たに取り入れられました。徐脂肪体重は、体重から体脂肪を除いた残りの体重ですから、体組成計で体脂肪量が分かれば簡単に算出することができます。

FFMIを算出する計算式は、「徐脂肪体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)」で、男性は16以上女性は14以上が目標値となります。

例えば、男性で身長が170cm、体重が60kgで体脂肪量が10kgだとすると除脂肪体重は50kgとなります。これをもとにFFMIを算出すると、50(kg)÷1.7(m)÷1.7(m)=17.3となりますから男性の目標値はクリアできています。

ちなみに男性の場合、FFMIが19.5を超える人は筋肉量が多く、22.0以上ともなるとアスリートレベルの人になります。また、25.0あたりが生理的な限界点と言われています。

健康な体を維持するには筋肉量を増やそう!

筋肉量が減ってくれば、当然体力も落ちてくるので、筋肉量がしっかりと保てているかどうかは、健康的な体づくりにはとても重要なポイントになります。数値を見る時は、体重や体脂肪率ばかり見てしまいがちですが、これからは、筋肉量を知る指標となるFFMIが、目標値をクリアできているかどうかにも、ぜひ意識を向けてみて下さい。

関連記事

  1. 新年あけましておめでとうございます!

  2. 2018年5月27日|世界スロージョギングデイ

  3. PFCバランスを意識した食生活で健康的な体づくりを

  4. 朝と夜のどちらにトレーニングをするのが効果的なのか

  5. SHIMA.コンディショニングルーム

    スポーツトレーナーを目指している女子高生からの進路相談

  6. 筋力トレーニングが必要なのはなぜ?

PAGE TOP